![]() |
もう、ベストセラーの2冊目と同じ方向性で「読書」に行っちゃうあたり、スゴイです。 今回はフォトリーディングの要素も突っ込んだ上に、帯には「レバレッジ」。もう、何でもありですね。 完全なオリジナリティは見当たりませんが、応用の一例としては面白いです。 ![]() ![]() |
![]() |
なんか、売れそうなキーワードを詰め込みまくったらこうなりました!と言わんばかりのタイトルだ。 一言でいってしまえばA6ノートに「マインドマップを書きましょう」というのがその内容なのだが、なんだかんだいって読める本にまとまっているのが不思議。 A6ノートは見開きで使うとA5(横)となるが、このサイズでマインドマップを書くために発想の広がりに制限ができてしまうことを逆手にとって、まとめやすいと言う方向に持っていくのはおもしろいと思った。 http://mugenmirai.livedoor.biz/ ![]() ![]() |
![]() |
ネットで話題の米国発ダイエット法。 普通は食べ物を減らすものだが、 シャングリラダイエットでは ある食品(カロリー高そう)を余計に取ることで体重を落とすという。 この本の内容は理論的なことがほとんどだが、発想が面白い。 ![]() ![]() |
![]() |
自分の中では「寄生獣」とトップを争う大好き漫画の最終巻です。ARMSは長編ですが、テーマがしっかりしていてストーリーにブレが少ない。戦闘シーンが綺麗なのも魅力です。 今回は加筆があるということで楽しみにしていたのですが、 内容よりも「絵柄が変わっている」ことに驚きました。 http://mugenmirai.livedoor.biz/archives/51498080.html ![]() ![]() |
![]() |
A6ノートに時系列にどんどん書いてゆく。 PCにテキストで索引を作る。 シンプルだけど(だから)いいかもしれない。 http://mugenmirai.livedoor.biz/archives/51484756.html ![]() ![]() |
![]() |
この手の本を読んでいる人から見ると物足りないかもしれない。 目新しい情報はほとんど無い。 よくまとまっているので、あまり勉強法について調べたことの無い人には良いと思う http://mugenmirai.livedoor.biz/ ![]() ![]() |
![]() |
成功本、自己啓発本のガイドブックとして秀逸 成功本を読んで何故成功できないのかという話にも 突っ込んでいる。 名作から最近の話題作まで山盛り http://mugenmirai.livedoor.biz/ ![]() ![]() |