Socialtunes
Socialtunes
プロフィール
pinpals (男性)
大阪の31歳のおっさん。
同い年の妻と、2歳になった息子の3人家族。
病院で事務員やってます。
つまらん奴ですがどうぞよろしく。
RSS Feed
メニュー
コンテンツ
ログイン
メールアドレス
パスワード
次回から自動ログイン
パスワードを忘れた方はこちら
最高です!!
コメント
これを読んでから仕事の取り組み方が大きく変わり、効率も以前と比べ物になりません。

できることなら部下に業務として一度読ませてみたいものですが、文章(おそらく翻訳)が最悪です。
はっきりいって人には薦めにくいです。
良い内容の本だけにもったいないですね。
原書の文章はどうなんでしょうか?
アメリカでは大流行らしいので英語の勉強をかねて読んでみようかなと思いますがどうなんでしょう?

内容は満点ですが文章がひどいのでー2。
コメント
先に読んだ「すごい!メモ術」と内容的にかぶる部分も多く、内容もすべての人にそのまま受入れられるか疑問だが、読む価値はあると思う。
特に、今の仕事に不満や悩みがある人で、ビジネス関係の本をあまり読んでいない人には、文章も読みやすいためお勧めかな?
コメント
効率よく仕事を行なうためにメモをどう使うか?
同じような他のメモに関する本にも載っていることは多いが、実際の業務に取り入れやすい例も多く、参考になる部分も大きかった。
コメント
3年ほど前の話ですが当時の上司に「お前は気配りが足りない!!」とボロカスに怒られたことをこの本の表紙を見た時に思い出して購入。

さらに買った後で思い出したんですが、idea x ideaでも紹介されていましたよね?

内容は「そんなんわかってるよ!(できへんけど・・・)」的なことが多いんですが、改めてこうして読むと、同じようなことを思ってる人って世の中にものすごい多いんだろうなと感じます。

少しずつでもできるように時々読み返していきたいと思います。
コメント
面白くて一気に読みました。
著者のプロフィールにも驚きましたが、やっぱり内容が良い。
会議の場だけでなく、個人的にも、部下との面談にも取り入れていきたいことも多く、何度も読み返すことになる(特に巻末の付録部分)と思います。
コメント
まだざっと目を通した程度で読み込んでいませんが、良い本だと思います。
どこかで読んだことがあるようなことや、セミナーなんかでよく聞く言葉をわかりやすくまとめてくれています。
コメント