商品情報
Logitec IEEE1394&USB2.0外付型80GB HD(耐衝撃ボディ ポータブルタイプ) LHD-PBC80FU2

スタジオ: ロジテック
発売元: ロジテック
発売元: ロジテック
発売日:2005/03/31
Amazon.co.jp 売上ランキング:253529
Amazonより
耐衝撃ボディ採用バスパワー対応ポータブルタイプIEEE1394&USB2.0外付型HDユニット
DuoPort搭載によりIEEE1394とUSB2.0High-Speedの2種類のインターフェースに対応した、ポータブルタイプの外付型HDユニット。バスパワー対応なので、外部電源を必要としない。衝撃吸収素材とフローティング構造による耐衝撃ボディを採用しているので、万一の落下にも安心なモデル。WindowsとMacintoshに対応したマルチプラットフォームのHDユニットなので、使用環境を選ばない。
HDドライブを衝撃から守る。衝撃はHDドライブに伝わらない
「耐衝撃ボディ」を採用しているので、万一の落下の際に、HDドライブを衝撃から守る。普段の取り扱い、および持ち運び時に安心なモデル。
流体軸受ドライブ採用
HDドライブには「流体軸受ドライブ」を採用しているので、とても静かで耐衝撃性にも優れている。また、「冷却ファン不要」の静音設計を実現しているので、冷却ファンによる騒音の発生もない。
バスパワー対応。USB補助電源ケーブルも付属
IEEE1394(6ピンコネクタ)接続時,USB接続時ともに、「バスパワー対応」。どちらのインターフェースの場合も、ポートから供給される電源で動作可能。ACアダプタ等の外部電源は不要なので、ケーブル一本でパソコンと接続できる。コンセントの空きなどを心配する必要がなく、使用場所を選ばない。手軽に持ち運んで利用することができる。
接続簡単。IEEE1394とUSB2.0High-Speedに対応
ともに高速で簡単接続を実現する、「IEEE1394(FireWire/i.LINK)」および「USB2.0High-Speed」の2種類のインターフェースに対応した、「DuoPort搭載」モデル。ケーブルを差し込むだけの簡単接続で使用できるので、導入が容易。ホットプラグが可能なので、複数のパソコンのデータのバックアップやパソコン間でのデータ交換を容易に行うことができる。従来のUSB1.1対応のUSBポートに接続することも可能。
マルチプラットフォーム対応。WindowsでもMacintoshでも使える
WindowsとMacintoshの両OSに対応しているので、非常に幅広いパソコンに接続して使用することができる。「DuoPort搭載」と「Windows/Macintosh対応」により、「マルチインターフェース/マルチプラットフォーム」を実現したHDユニット。
面倒なインストールは不要。OS標準ドライバで動作する
WindowsXP,WindowsMe,Windows2000,MacOSXの環境では、「OS標準のドライバ」で動作が可能。面倒なインストール作業は不要なので、接続すればそのまま使える。外出先での使用も容易。(IEEE1394接続の場合はWindows98SE、USB接続の場合はMacOS9でも同様。)
フォーマット済みで出荷。接続すればすぐに使える
HDドライブを「フォーマット(FAT32)」した状態で出荷するので、導入時に時間のかかるフォーマットを行う必要がない。接続すればマイコンピュータやデスクトップにドライブアイコンが表示されるので、すぐにアクセスすることができる。(MacOSX10.1~10.1.5の環境は除く)
Macintoshでは、起動ドライブとして使用できる
Macintoshの環境では、IEEE1394(FireWire)接続時に「起動ドライブ」として使用することが可能。OSや使用環境を、使い分けたい場合などに便利。(一部のMacintoshを除く)
耐衝撃ボディ採用バスパワー対応ポータブルタイプIEEE1394&USB2.0外付型HDユニット
DuoPort搭載によりIEEE1394とUSB2.0High-Speedの2種類のインターフェースに対応した、ポータブルタイプの外付型HDユニット。バスパワー対応なので、外部電源を必要としない。衝撃吸収素材とフローティング構造による耐衝撃ボディを採用しているので、万一の落下にも安心なモデル。WindowsとMacintoshに対応したマルチプラットフォームのHDユニットなので、使用環境を選ばない。
HDドライブを衝撃から守る。衝撃はHDドライブに伝わらない
「耐衝撃ボディ」を採用しているので、万一の落下の際に、HDドライブを衝撃から守る。普段の取り扱い、および持ち運び時に安心なモデル。
流体軸受ドライブ採用
HDドライブには「流体軸受ドライブ」を採用しているので、とても静かで耐衝撃性にも優れている。また、「冷却ファン不要」の静音設計を実現しているので、冷却ファンによる騒音の発生もない。
バスパワー対応。USB補助電源ケーブルも付属
IEEE1394(6ピンコネクタ)接続時,USB接続時ともに、「バスパワー対応」。どちらのインターフェースの場合も、ポートから供給される電源で動作可能。ACアダプタ等の外部電源は不要なので、ケーブル一本でパソコンと接続できる。コンセントの空きなどを心配する必要がなく、使用場所を選ばない。手軽に持ち運んで利用することができる。
接続簡単。IEEE1394とUSB2.0High-Speedに対応
ともに高速で簡単接続を実現する、「IEEE1394(FireWire/i.LINK)」および「USB2.0High-Speed」の2種類のインターフェースに対応した、「DuoPort搭載」モデル。ケーブルを差し込むだけの簡単接続で使用できるので、導入が容易。ホットプラグが可能なので、複数のパソコンのデータのバックアップやパソコン間でのデータ交換を容易に行うことができる。従来のUSB1.1対応のUSBポートに接続することも可能。
マルチプラットフォーム対応。WindowsでもMacintoshでも使える
WindowsとMacintoshの両OSに対応しているので、非常に幅広いパソコンに接続して使用することができる。「DuoPort搭載」と「Windows/Macintosh対応」により、「マルチインターフェース/マルチプラットフォーム」を実現したHDユニット。
面倒なインストールは不要。OS標準ドライバで動作する
WindowsXP,WindowsMe,Windows2000,MacOSXの環境では、「OS標準のドライバ」で動作が可能。面倒なインストール作業は不要なので、接続すればそのまま使える。外出先での使用も容易。(IEEE1394接続の場合はWindows98SE、USB接続の場合はMacOS9でも同様。)
フォーマット済みで出荷。接続すればすぐに使える
HDドライブを「フォーマット(FAT32)」した状態で出荷するので、導入時に時間のかかるフォーマットを行う必要がない。接続すればマイコンピュータやデスクトップにドライブアイコンが表示されるので、すぐにアクセスすることができる。(MacOSX10.1~10.1.5の環境は除く)
Macintoshでは、起動ドライブとして使用できる
Macintoshの環境では、IEEE1394(FireWire)接続時に「起動ドライブ」として使用することが可能。OSや使用環境を、使い分けたい場合などに便利。(一部のMacintoshを除く)

Socialtunesユーザのレビュー
![]() purprinさん
|
緊急にHDDが必要になったのであわててSocialtunesで探して (形から入って?)みつけて買ってきました。 PowerBookの銀色の筐体にぴったりだと思ったので すぐにとびついてみましたが、実際開封してみると 「落ちても壊れない耐衝撃ボディ」が売りなのか、ボディのまわりを とりかこむプラスチックがちょっぴりチープ、にもみえますがまあ妥協できる程度。 それにしてもバックアップは重要です(いまさら身にしみた) このHDDはIEEE1394 & USB2.0に対応してる上、 Win & Mac対応、USBバスパワーだから、 これくらいの容量は1台持っておくと起動ディスクにも使えて便利。 見た目:★★★ ポータブル度:★★★★ 所有満足度:★★★ ![]() |

