Socialtunes
Socialtunes
プロフィール
labocho
文系なのに理系の新書が好きな大学図書館パートタイマー(2年目)。

◇評価基準
★合わない
★★いまいち
★★★おもしろかった
★★★★人にもすすめられる
★★★★★むしろ読め
RSS Feed
メニュー
なうぺた
書籍: デザイニング・インターフェース ―パターンによる実践的インタラクションデザイン * * 情報学, 美術 i デザイニング・インターフェース ―パターンによる実践的インタラクションデザイン
書籍: カラマーゾフの兄弟1 (光文社古典新訳文庫) * * 小説 i カラマーゾフの兄弟1 (光文社古典新訳文庫)
ゲーム: デビルサマナー 葛葉ライドウ対アバドン王 Plus(真・女神転生III NOCTURNE マニアクス クロニクル エディション同梱) * * RPG i デビルサマナー 葛葉ライドウ対アバドン王 Plus(真・女神転生III NOCTURNE マニアクス クロニクル エディション同梱)
コンテンツ
ログイン
メールアドレス
パスワード
次回から自動ログイン
パスワードを忘れた方はこちら
最新のぺた
all
レンタルで鑑賞。

三谷作品はTVドラマは(一部をのぞいて)おもしろいけど、映画はちょっとイマイチという印象で、あんまり期待してなかったけど、おもしろいですね、これ。

キャラクターが魅力的だし、脚本もおもしろい。セットや衣装もステキだし、演出もいままでの作品に比べてテンポがいい。「ものすごい名作!」という感じはないけど、完成度が高くて、テレビで放送してたら、ついつい見ちゃいそうな映画。
久しぶりに夜更かしするくらいはまったゲーム。
3Dだけどほとんど見下ろし視点なので、2Dゲーム感覚で動きやすい。
DSでしかできないアクション、謎解きが豊富でおもしろい。
アクション難度はそこそこ。
ボリュームはやや少なめな方だと思うけど、あんまり長いとだれるので、おっさんにはちょうどいい。
いまなら中古で安く手に入るのでDS持ってる人はマストバイ。
レンタルで鑑賞。

三部作好きとしては期待半分不安半分で見たが、割とうまく持ってったかなという印象だった。途中までは。
最後のほうがなんか最近の映画らしく安っぽい。もっときっちり作ってほしかった。
まあ期待しないで見れば、それなりに楽しめるとは思います。
レンタルで鑑賞。

全編手持ちカメラ(風?)の映像。
演出としては面白いし、好きなんだけど、とにかく酔う。
最後20分くらいは気分が悪くて「早く終わらんかな・・・」と思いながらみてた。

でも、非現実的な舞台で、リアリティ重視の演出というのはいい。
その点、クリーチャーデザインはもすこしがんばってほしかったけど。
レンタルで鑑賞。

前作より設定や舞台、映像の雰囲気は好きなんだけど、面白くない。
プレデターとエイリアンが主役なのに、あまりにも目立たない。で、せっかく登場しても暗い画面が多い上に、どっちもシルエットが似ていて見分けがつくのに時間がかかる。
前作も薄っぺらかったけど、お祭り&ファンサービスという点では前作はまだ良かったのかも。
エイリアンのデザインなんかは良かったのになあ。もったいない。
all