Socialtunes
Socialtunes
プロフィール
necox (女性)
「心」に興味アリ。いろんなアイデアのいいとこ取り。
RSS Feed
メニュー
コンテンツ
ログイン
メールアドレス
パスワード
次回から自動ログイン
パスワードを忘れた方はこちら
最新のぺた
all
「古典新訳」シリーズで初めて手に取ったのが本書。他の訳者で読んだことはないけれど、正直いって期待はずれだったな。日本語が中途半端に現代的で全然自然じゃない。わたしの感覚がおかしいのかな。

ドリアン・グレイで名訳っていうと誰のなんだろう。それが読みたい。
内容:◎
装丁:◎
翻訳:△

死にたいとも思わないけど、生きたいと思えない。こんなに苦しいだけなのに、生きる意味ってあるんだろうか?
・・・という私の長年の疑問に、初めて納得できる答えをもらいました。生きようって思えるようになりました。

このままでも十分何度も繰り返して読みたい本ですが、改訳が出ることを切に望みます。
私にはとてもとても難しかった。半分も理解できなかったけど、必死で読んだ甲斐はあった。

「自己」に関する見方のヒントを得た。また、FESの「フラワーエッセンスレパートリー」も(つまりFESの各エッセンスの位置づけそのものも)ユングの考え方の影響があるように思う。

何年か後にもう一度読みたい。
本屋で立ち見。
使い方、育て方、綺麗な写真(重要!)がちゃんと載ってる。とっても美しい本。いつかベランダのある部屋に引っ越したら買う。
本屋で立ち見。
こういうの!こういうのがほしかったの!
石と道具さえ用意すれば、とりあえずアクセサリーが作れるようになるっていうのが。
紹介されてるアクセのデザインも、これ作りたいって思うのばかりだし。
働き始めたら買う。
all